コンテンツへスキップ

起業の日々Log

一度きりの人生だけど、5回くらい生きたい
  • ホーム
  • 想い
  • パラレル求人、取材して思うこと
  • 起業のこと
    • 事業のこと
    • チームのこと
    • 事務的なこと
    • 技術的なこと
  • そのほかのこと
そのほかのこと

大企業とベンチャーの両方を経験した人の経験価値

Posted on 2016年9月13日 by taiki-yoshida

これからは、大企業とベンチャーを両方経験した人が重宝されるのではないかと思いました。そう思ったきっかけや理由に…

技術的なこと

解像度ごとに異なるCSSの記述方法について

Posted on 2016年9月12日 by taiki-yoshida

同じMacPCだけど、Retinaとそうでないディスプレイで、画像が表示される・されないの違いが出ました。その…

想い

ローンチ前に実現したいことを振り返る

Posted on 2016年9月10日 by taiki-yoshida

僕らがやろうとしていることは、まだ一言で言い表すことが出来ていない。ビジョンやミッションも会社を作るときに改め…

事業のこと

ローンチ後にやるべきことを整理

Posted on 2016年9月8日 by taiki-yoshida

ローンチが迫ってきました。ローンチ後にやるべきことを考えていたのですが、若干混乱気味なので整理するためにも書い…

事務的なこと

法人口座開設完了、メリデメまとめ

Posted on 2016年9月8日 by taiki-yoshida

法人口座開設が完了したので、良し悪しなど簡単にまとめます。結局6行にアプローチして、3行で開設が完了しました。…

技術的なこと

ドメイン取得方法の注意点

Posted on 2016年9月6日 by taiki-yoshida / 0件のコメント

技術的なこと、かどうかは分かりませんが、ドメイン取得で少し失敗したことがあるので、書いておきます。 ドメインは…

チームのこと

チーム2人の役割分担

Posted on 2016年9月5日 by taiki-yoshida

チーム2人がどのように役割分担をして進めているか紹介します。以前の記事で、同い年2人で進める難しさと、解決のた…

チームのこと

チーム2人で、資本政策を確認し合いました

Posted on 2016年8月24日 by taiki-yoshida

驚くくらいいろんなところで、資本政策が重要であると耳にしてきました。2人で確認したことを書きます。 資本政策に…

事務的なこと

起業・ローンチ準備でスクーで見た授業

Posted on 2016年8月22日 by taiki-yoshida

起業もローンチも、例えば細かいことだけど利用規約の作り方とか、わからないことだらけ。そんな時、スクーで見た授業…

事務的なこと

決済方法の紹介と、ちょっとした注意点

Posted on 2016年8月20日 by taiki-yoshida

決済機能にはPayPalを採用しました。決済方法のちょっとした紹介と注意点について書きます。 決済方法の紹介 …

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 … 6 次へ »

提供中:リベル

提供中:リベル

リベル Facebookページ

Facebook By Weblizar Powered By Weblizar

自己紹介

吉田大樹(よしだたいき)1986年生まれ。高校時代の友人と2人で、2016/7/25に株式会社タイムラグを設立しました。「一人ひとりの内発的モチベーションが続く社会にする」ことを個人ミッションにしています。
  • Facebook
  • Twitter
  • アーカイブ

    タイムラグが提供するサービス

    タイムラグが提供するサービス

    teamβ Facebookページ

    Facebook By Weblizar Powered By Weblizar
    © 2021 起業の日々Log
    Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy