今はサービスを作っています。
それにしてもプログラミングめっちゃ楽しい。ruby on railsでやってます。本番環境はHerokuを想定。Bootstrap使えばスマホ対応のサイトが割と簡単に出来るし、本当に便利。
ネットに情報がゴロゴロ転がっている。例えば、
- Ruby on Railsチュートリアル:これ使えばTwitterの簡易版みたいなサイトが出来上がる。しかもセキュリティも十分考慮されている。
- Railsリファレンス:メソッドが例と共に記述されていて、わかりやすい。本、買う必要なかったな・・・。
HTMLだっていろんなサイトあるし、CSSはChrome使って「検証」から覗くことが出来る。つまりパクれる(笑)。サイトを作るだけならWordPressとかWIXとかいろいろあるし、本当に便利な時代。自分がやろうと思えば始められる。
この前高校の時の友達と会って、そんなWeb系の話をして、その二日後くらいには講座に申し込んでいた。自分が良いと思った物、そしてそれを作っている人を、いろんな人とつなげていきたいんだとか。たぶん彼女の表現力があれば、良いサイトが出来て、良い伝え方が出来そう。自分には表現のセンスがないから、少しうらやましくも思った。だけど、やりたいことを見つけたと言ってくれて、それはすごくうれしい。
自分はたぶんプログラミングが得意。今はサーバサイドのWeb言語メインだけど、もっとサーバ関係とかデータベースも勉強したい。デザインは自信ないから最小限(笑)。でもBootstrapとかjQueryとかライブラリが充実しているから、UI/UXも意識したい。どこまで行こうかな・・・。時間が欲しい!
2016/1/29 @いつもの浅草スターバックス