小学生くらいの時、将来は何か大きなことをしたいと、思い浮かべたのはトヨタだった。 大会社のトヨタに入れば何か大…
世界は開けている
パラレル求人で大体20社くらい取材して思ったのは、世界は開けている、ということだ。 これまで、日本酒、防災、音…
複業をきっかけに実現されること
僕は複業をきっかけに、3つのことが実現されると思っている。 まず前提として、複業はチャレンジのハードルを下げる…
わがんね、と思った件
今日は、あるきかっけで、学生さん達と話す機会があった。僕(社会人)が一方的に話すというわけではなく、相互理解を…
「やりたいか、そうでもないか」確かめられる企画始めました
社会人にだって、やりたいかどうか、好きかどうか、試す機会があってもいい。 学生の頃は、バイトをころころ変えてみ…
抱負、もう社会人7年目か…
前の会社の同期から「マネジャーに昇格した」というLINEが来ました。 嘘でした…。その同期は、見た目が会長並に…
新しい地域おこしのアプローチを考える
旅では、観光スポットやおいしい物を目指していく。だけど、思い出に残っていることはもっと別のことだったりする。 …
スポーツや文武両道を、ただ辛いだけでなく、生活の充実につなげる事業[取材後記]
今日は、取材後記という形で、取材で感じたことを主観的に書いてみる。先週の土曜日に取材して、昨日アップしたスポー…
ずっと寝ていたいのに、それをやると、なぜか満足度は低い
なんで寝る欲求は絶えないのだろう。 朝はもちろん起きたくない。お昼食べると眠くなる。たまに、「今日は寝るぞ!」…
一度離れてから、戻ることで提供できること
離れて、別の経験をして初めて、出来るようになることがあるのかもしれない。 僕は会社に入った時に、大学の時、もう…